-
タイムトラベルワークショップ
2月4日はおなじみDANCE LAB DOODLさんでワークショップをいたしました。 6月の大きな発表会も元になるアイデアを子供達...
-
青南フェスタで顔ハメワークショップ
3月25日は青南小学校の文化祭的なお祭り青南フェスタ。 tententoがなんとゲスト講師として企画ワークショップにお呼ばれしまし...
-
「年賀状を写そう」をプロデュース
少し前の事になります。 2016年も終わる時期です。表参道ど真ん中 山陽堂書店さんのご依頼で急遽展示をプロデュースいたしました。 ...
-
おばけお面でウロウロワークショップ
またまたワークショップしました。 ファッションブランドS.K.RとGeewhiz そしてダンススタジオDance lab DOOD...
-
雑誌『ヒトハコ』
雑誌『ヒトハコ』の「本のある一日」という特集にマンガを描きました。 ブックイベント「一箱古本市」から誕生したこの雑誌は、 本が好き...
-
デルハイルバー落語会のポスター
落語会のポスターをつくりました。 役者の平川直大さんをじっと見て、切り絵しました。 切り絵は下描き無しの一発勝負で切り紙職人のよう...
-
傾聴ボランティア 活動のしおり
NPO法人 傾聴講師研究会の活動を紹介するパンフレットのイラストレーションを描きました。 「お話によーく耳を傾ける」というイメージ...
-
doodle発表会のアニメーション 3
大団円!愛と笑いのエンディング。 このアニメーションを背景にダンサーの子どもたちが全員舞台に登場。 ものすごい多幸感だったのでした...
-
doodle発表会のアニメーション 2
なんだか不気味な世界に紛れ込んでしまったD君です。...